国税庁は、来年2月1日から「スマホアプリ納付」におけるスマートフォン決済専用サイトへのアクセス方法の集約化を図ります。
スマホアプリ納付は令和4年12月1日に開始された国税の納付方法の一つで、国税庁長官指定の納付受託者が運営するスマホ決済専用のWebサイト「国税スマートフォン決済専用サイト」から、納税者が利用可能なPay払いを選択し納付受託者に納付を委託するものです。
現在利用可能なPay払いは、「PayPay」「d払い」「Amazon Pay」「LINEPay」「auPAY」「Rakuten Pay」「メルペイ」の7種類があります。
アクセス方法の集約化は、現在の国税スマートフォン決済専用サイトへのアクセス方法である「確定申告書等作成コーナーで出力される二次元コードからアクセス」、「国税庁ホームページからアクセス」、「e-Taxの受信通知からアクセス」の3方法から、e-Taxを経由する方法に集約されます。
これにより、スマホアプリ納付を行う場合には、スマホ又はパソコンからe-Taxにより申告等の手続を行った上で、e-Taxを経由して「国税スマートフォン決済専用サイト」を利用することとなります。
確定申告書等作成コーナーで申告書を書面で作成した際に出力されるQRコードについては、令和7年1月6日から出力されなくなりますので注意が必要です。 |